『松坂桃李』ってちょっと変わった名前ですよね?
本名は一体なんというのでしょうか?

桃李・・・って何?中国の果物??誰がつけたの?ジャニーさん?
とかわけのわからないことを色々と考えてしまいそうな名前ですが、実はこれは本名そのままなんです!
ええええええええええ?!?!
そうなんです。
ちょっと信じがたい本名ですが、事実です。
「え??じゃあ彼は中国人なの??もしくは親が中国系とか??」
のんのんのん。
両親ともに日本人です!中国の血は流れていません。
むむむー。
じゃあどうして両親はこんな中国っぽい名前を付けたのでしょうか??
これにはちゃんとした理由があります。
決してDQNネームやキラキラネームや謝謝ネームではありません。
由来は2つあり、1つは司馬遷の『史記』に書かれた言葉、

(『史記』を記した司馬遷)
「桃李不言下自成蹊(とうりものいわざれども、したおのづからこみちをなす)」
から。これは、
「桃や李(すもも)は何も言わないけれど、花や実に惹かれて人が集まり、その下には自然に小道が出来る。」
という意味です。つまり、人格の素晴らしい人物には自然と人が集まるものだ。ということです。
桃李くんのお父さんはこの故事にあるような人に育って欲しいという願いをこめて、桃李くんに『桃李』という名前をつけたんですね。
めっちゃ知的やんけ(笑)

まず一般人ならそんな故事知りませんからね!!w
もう1つの由来には、お母さんの願いが込められているのですが、こちらの方は次回アップしますね!
ではまた♪
スポンサーリンク
【プロフィールの最新記事】